土壌水分計

土壌水分計の自作 その4 Ambient使用による土の抵抗値の無線通信

はじめに 土壌水分計は最終的に外に置いてあるプランターに設置します。 一方で水分量確認は部屋の中で行えると便利です。 今回は土の抵抗値を無線で通信し、パソコンで受信することを可能にしました。 一連の動作確認方法を図で示すと下のようになります。 …

土壌水分計の自作 その3 土の抵抗値測定

土のキャパシタンスの測定 前回、コンデンサの容量を測定しました。今回は土の静電容量を測定しようとしました。 ここで土にはコンデンサの役割と抵抗の役割があるので、回路図としては下記のようになります。土の静電容量がCで抵抗がR2です。 ただしArduino…

土壌水分計の自作 その2 コンデンサ容量測定

Arduinoによるコンデンサ容量測定 最終的には土壌の誘電率を測定するのですが、その前にコンデンサの容量を測定して理論値との比較を行いたいと思います。並行板コンデンサ容量Cは誘電率ε、電極間距離d、電極面積Sを用いてと表されるため、コンデンサの容量…

土壌水分計の自作 その1 導入編

はじめに 以前、のらぼう菜に敷き藁をしたのはよかったのですが、土の表面が隠れてしまい、土の表面が乾燥しているかどうかわからなくなりました。そのため水やりのタイミングも敷き藁を除かないとわからなくなってしまいました。 gypsophilarupi.hatenablog…