安定稼働する定点カメラの作り方(M5CameraとNASを使用) その1

はじめに お久しぶりです。寒い日が続きますが、お元気でお過ごしでしょうか? 今年の冬はニンニクを栽培しようとチャレンジしています。 実は一昨年ころたん(メロン)を育てた時にRaspberry Piを用いて定点撮影していたのですが、赤外線カメラだったばっかり…

【ジブリ飯】魔女の宅急便のニシンとカボチャのパイを作ってみた

はじめに お久しぶりです。 そろそろ夏も終わりですがまだまだ暑いですね。 この夏は家庭菜園もせずマイペースに過ごしていました。 オタマトーンを買って遊んだり3Dプリンター使ったりしてるのですが、ブログを更新せずに今日に至ってました。 そんな今日は…

テキシコーに出てくるダンドリオンのぬいぐるみ

テキシコーのご紹介 前回の更新から1か月近く経ってしまいましたが元気に有意義な日々を過ごしています。 NHKのテキシコーという番組をご存じでしょうか? この番組はプログラミング的思考を学ぶ番組ですが、大人でも十分楽しめます。テキシコーのリンクはこ…

そら豆の収穫

はじめに 最近はポカポカどころか、暑い日もあって、夏ももう目前という感じですね。 そんな中、そら豆の実は確実に成長しました。昨日すべての実を収穫したので、今日はそれについてです。 4/25 お試し収穫 試しに一個だけ、実を収穫してみることにしました…

リンツのテイスティングセットを頂きました

はじめに 飛行機作ったり、届いた磁気浮上装置を組み立てずに眺めたり(笑)、そら豆眺めたり、散策、家事等やっていると、あっという間にGWが終わりに近づいています。 やること沢山あるのでもっと休日が欲しいです。 そんなことを考えている今日は、チョコ…

ゴム動力飛行機入門編(ベビーユニコン)の組み立て

はじめに 久しぶりに、ちょっとしたものつくりをしました。作ったものは、ゴム動力飛行機です。 ゴム動力飛行機といえば、竹ひごを曲げて翼を作るタイプの飛行機が思い浮かぶのですが今回は竹ひごも使わない、もっと簡単な飛行機を製作しました。 入門者向け…

そら豆の結実

はじめに お久しぶりです。気づけばブログを更新せずに数週間…最近ものつくり出来てません汗 一方でそら豆は順調に育っているのでその話をしようと思います。 昔は週に2回の水やりでよかったのですが、最近では2日に1回水やりをしないと萎れるようになりまし…

白髭のシュークリーム工房でクッキー購入しました

はじめに スタジオジブリ公認のシュークリーム屋さんでお土産を買ったのでそのレビューをします。 シュークリームも色んな種類があって魅力的だったのですが、日持ちするクッキーを買いました。 シュークリームはまた今度買って食べてみようと思います。 外…

200円でパソコン台を作ってみた

少し久しぶりの投稿です。今日はホワイトデーですが、全然関係ない記事です笑 今日は超簡単なパソコン台の作り方をご紹介します。 使った材料はスノコと皿立ての2つのみです。100均で買ったので各々100円で計200円! その2つを木工用ボンドでくっつけるだけ…

そら豆の開花 追肥・土寄せ・コガネムシ対策

はじめに そら豆を植えてから4ヶ月が経とうとしています。 長いこと成長経過を報告していませんでしたが、害虫の被害にあうこともなく、順調に育っています。 今日はそんなそら豆が開花しているのを発見しました。 2月末のそら豆の様子 水やりは1週間に2回だ…

LEDを使った女優ミラーの作り方 ドレッサー製作の後編

はじめに 以前ドレッサーを作りました。 ドレッサーの蓋には大きな鏡を付けたのですが、鏡の脇にはライトがなく、いわゆる女優ミラーのような鏡にはなっていませんでした。 このままだと、化粧するときに、顔を照らしてくれるライトがないため、化粧がうまく…

バレンタインのお菓子作り

はじめに バレンタインと言えばチョコレートですが、最近はバレンタインにチョコレートを使ったお菓子を作っていません。 私自身はチョコレートが大好物なのですが、旦那さんはチョコよりもチーズ派なので毎年チーズケーキを作っています。 今年はベイクドチ…

10000円以下で行った蓋付きドレッサーの自作 前編

はじめに 今までお化粧をするときはファンデーションケースについていた小さな手鏡を使ってました。また、化粧品も机に置いていてまともな収納箱がない状態でした。 そこで今回はミラー付きの収納箱、ドレッサーを作りました! いわゆる女優ミラーと呼ばれる…

ネジチョコを頂いた感想

はじめに 最近ネジチョコとやらを頂きました。北九州のお土産だそうです。 その名の通りボルトとナットの形をしたチョコでした。 このボルトナットは実際に締めることができます。 公式サイトによると、チョコの型は3Dプリンターで作られているとか。 切削…

陶土を使った取っ手(つまみ)の自作

はじめに 明けましておめでとうございます。 実は最近蓋付きのドレッサーを製作中なのですが、蓋の取っ手が必要になったので取っ手を自作しました。 取っ手について色々調べたところ、セラミックつまみがおしゃれで可愛いなと思いました。完成品を購入しても…

チキンの丸焼きとショートケーキ

はじめに クリスマスが終わり、2021年も、もうすぐそこです。 2020/12/26からは技術書典10が開催されています。 今回は何も出していませんが、後で訪問してみるつもりです。 技術書典9で購入した本は読み終わったのですが、レビューはまだですね。またいつか…

お手軽パン作り

はじめに 最近磁石の浮上はできてませんが、他の工作に手を出し始めて(また今度紹介します)忙しい毎日を送っています。 そんな今日は簡単にお手軽パンの紹介をしようと思います。 このお手軽パンですが、本当にお手軽で、このレシピを知ってからというものお…

そら豆の成長

はじめに そら豆を植えてから6週間が経ちました。3日に1回程度水やりをしています。3日経っても土は乾かないので、もう少し頻度を下げてもいいかなとも思ったりもしています。 種を植える時期としては、ギリギリだと思っていたのですが、思いのほか育ってし…

ハウルのアクセサリーを作ってみた

はじめに 最近寒いですね。近所をブラリと散策していたら、お洒落な雑貨やさんを見つけたので入ってみました。 入ってすぐのとこにあったのが10個で100円のビーズ。 普段ビーズを使うことはないものの、なんだか惹かれて買いました。 買ったビーズで「ハウル…

そら豆の発芽

はじめに そら豆を植えてからは早3週間が経ちました。 2つのプランターに各2つの種を植えていました。 内1つのプランターにはコガネムシの幼虫がいたので、土を全入れ替えしていました。 11/18発芽 2週間ちょっと経ったころにようやく芽がでました。 種を植…

オートミールのクッキー

はじめに 小さい頃にオートミールを食べたのをふと思い出してからというもの、オートミールが食べたくて仕方なくなりました。 そこで早速スーパーでオートミールを買いました。300gで500円くらいだったでしょうか。 しかしオートミールを買ったはいいものの…

そら豆を植えました

はじめに しばらく家庭菜園はお休みしてましたが、再開することにしました。 今回挑戦するのはそら豆です。11月も始まり、植える時期として滑り込みセーフという感じです。 鉢の土の入れ替え トウモロコシを育てていた鉢の土を掘り起こすと、コガネムシの幼…

ノートパソコンのストレージをHDからSSDにした

はじめに 普段愛用しているノートパソコンは6年前に購入したレッツノート(CF-LX3)です。 そんなレッツノートには今までストレージとしてHDが入ってました。 しかし、最近調子が悪く、立ち上がり等、動作が遅いことが多々ありました。 そこでHDをSSDにしまし…

磁気浮上装置の自作 部品購入にあたっての検討

はじめに 磁気浮上装置には磁石やコイルといった部品が必要です。どのような部品が適切なのかわからないながらも、検討したので、その結果を報告します。 磁気浮上装置を自作するにあたって、参考にしたサイトはこちらです。 www.instructables.com このサイ…

トウモロコシとのお別れ

はじめに 手塩にかけて育てたトウモロコシですが残念ながらヤングコーンすら収穫できずに終わってしまいました。 今回はそんなトウモロコシとのお別れまでの軌跡を報告しようと思います。 7/18 まだ元気に見えるトウモロコシ ちょうど液肥を与え始めた時期の…

技術書典9に出している新刊の物理本が完売しました(電子版あります)

ご報告と宣伝 タイトルにもある通り、技術書典9に出している「自動でカーテンを開けてくれるマシンを作ってみた」の物理本が売り切れました。 初参加ということもあり、印刷部数をかなり絞っていたので完売したという感じです。 また、今回は「紙+電子」も「…

技術書典9にて新刊出します(20/9/12 10:00~)

はじめに ご無沙汰してます。この度は無事に技術書典9に新刊を出すことになったので、そのご報告です。 本を出すのは初めての経験だったので、右も左もわからず、戸惑うことも多々ありました。(特に印刷) そんな中、本の執筆から印刷まで全て自分で行った…

Alexaの成長が著しくて感動した話

はじめに 最近、技術書典の執筆等でなかなか磁気浮上装置の開発が進んでいません。 加えてトウモロコシも枯れかけているので、ブログの更新が滞っているのが現状です。 そんな中、Alexaは日々更新されているようで、嬉しい発見がいくつかあったので、共有し…

技術書典9の参加申し込みをしました

随分久しぶりの更新となりましたが、相変わらず元気に過ごしています。 トウモロコシは元気ないですが、それは今度報告することとします。 今日は技術書典9の参加申し込みをしたので、それについてです。 技術書典の公式HPはこちら。 techbookfest.org 技術…

RX8 パトカー(高速31)

以前都内を散策していて、目に留まったパトカーがあります。 それはマツダが平成中期(2003-2012)に生産していたスポーツカー、RX8です。 銀座の警察博物館の入り口に飾ってありました。 新しい車両かなと思って近づいたら、歴戦の車両でした。 展示されてい…