トウモロコシとのお別れ

はじめに

手塩にかけて育てたトウモロコシですが残念ながらヤングコーンすら収穫できずに終わってしまいました。 今回はそんなトウモロコシとのお別れまでの軌跡を報告しようと思います。

7/18 まだ元気に見えるトウモロコシ

ちょうど液肥を与え始めた時期のトウモロコシです。
雄花は完全に開花してますが雌しべが出る気配がありません。
葉っぱは折れているものの青々としていて元気があるように見えます。
f:id:GypsophilaRupi:20200927220729j:plain

7/23 雌しべが出る兆しか

葉っぱの根元から新しい葉っぱが顔を出してきました。
ようやく雌しべが出るかと期待したのを覚えています。
しかし、このころから葉っぱが白っぽくなり始めます。
ベランダ菜園だったので、葉っぱに水がかかることがなかったからか、ハダニが大量発生したのです。 ハダニは、葉から葉緑素を持っていく害虫です。。。 f:id:GypsophilaRupi:20200927220051j:plain

8/8 まだ雌しべが出ない

ハダニに気づいて、数日間、数回、スプレータイプの農薬をかけたりしてハダニは対策を行いました。
ハダニは少なくなりましたが、時すでに遅しで、葉っぱが萎れてしまっているのがわかります。
雌しべが出そうな新しい葉っぱは少し伸びたので、まだ望みは持って水やりはしていました。
f:id:GypsophilaRupi:20200927220212j:plain f:id:GypsophilaRupi:20200927220246j:plain

8/31 トウモロコシとのお別れ

ヤングコーンだけでもと思って水やりしていましたが、葉っぱはどんどん白くなっていき、写真のようになってしまったので、遂に心が折れました。
新しい葉っぱが顔を出していた付け根には、ヤングコーンの子供みたいな代物が見えます。

f:id:GypsophilaRupi:20200927215749j:plainf:id:GypsophilaRupi:20200927215857j:plain

付け根を折って中を覗いてみると、小さな小さなトウモロコシの身と共に髭も姿を現しました。
ハダニが出現していなければヤングコーンとして育っていたかもしれません。 f:id:GypsophilaRupi:20200927215911j:plain

スーパーで購入したトウモロコシは美味しかった

スーパーでトウモロコシを買いました。先まで粒がついていて農家さんは凄いなぁと思いました。 シンプルに茹でで食べましたが、美味しかったです。 f:id:GypsophilaRupi:20200927215632j:plain

最後に

今回は失敗に終わってしまいましたが、いつかまたトウモロコシリベンジをしたいです。 失敗に終わった原因は以下が考えられます。
・ポットから育てたのがよくなかった。(地植えの方がいいらしい。)
プランターで育てたので、深さが足りなかった。
・元の土にコガネムシの幼虫がいた。(まだ土を掘り返していないですが、駆除しきれていなかった?)
・葉水をしなかったばっかりに、ハダニが発生してしまった。
・ベランダ菜園なので、日照不足だった。
こうして考えると、トウモロコシはベランダで育てるのには向いてなかったのだと思います。
さて、次は何を育てようかなぁ。