カーテン自動開閉機

技術書典9にて新刊出します(20/9/12 10:00~)

はじめに ご無沙汰してます。この度は無事に技術書典9に新刊を出すことになったので、そのご報告です。 本を出すのは初めての経験だったので、右も左もわからず、戸惑うことも多々ありました。(特に印刷) そんな中、本の執筆から印刷まで全て自分で行った…

カーテン自動開閉機の自作 プロトタイプ2号機 総集編

はじめに ついにカーテン自動開閉機のプロトタイプ2号機が完成しました。 カーテン自動開閉機という名を付けていながら、閉まるのは自動でできないので、正確にはカーテン自動開機です笑 ですが、もう長らくカーテン自動開閉機と名乗ってきたので、そのまま…

カーテン自動開閉機の自作 プロトタイプ2号機 回路とプログラム

はじめに 初号機から設計概念は変わっていませんが、細かい部品構成は変わってます。 具体的にはモータドライバが変わっているので、回路図を考え直す必要があります。 加えて、初号機で参考にしていた大元のプログラム(esp32-alexa-wemo-emulator)がAlexaと…

カーテン自動開閉機の自作 プロトタイプ2号機 組み立て手順

はじめに 長い時間をかけてゆっくり進めているカーテン自動開閉機作りですが、このGWで少し進捗がありました。 回路が出来上がり、プロトタイプ2号機がようやく形になったのです。 今回はそんなプロトタイプ2号機の組み立て手順について説明しようと思います…

カーテン自動開閉機の自作 プロトタイプ2号機 構成部品

はじめに カーテン開閉機のプロトタイプ2号機ですが、基本的な構成はプロトタイプ初号機と変わりません。 gypsophilarupi.hatenablog.com 一方で細かいところは変えて、初号機からのバージョンアップを図りたいと思います。 今回はバージョンアップした部品…

カーテン自動開閉機の自作 プロトタイプ2号機 導入編

はじめに 以前、カーテン自動開閉機のプロトタイプの製作を行いました。 gypsophilarupi.hatenablog.com このプロトタイプでは、装置をカーテンレールに組み付けていません。 そのため、今回は装置をカーテンに付けて動かすことまでを目標とします。 前回の…

カーテン自動開閉機の自作 プロトタイプ 総集編

以前、下記の通り、カーテン自動開閉機のプロトタイプの導入編からハードウェア、ソフトウェア編について説明しました。 gypsophilarupi.hatenablog.com gypsophilarupi.hatenablog.com gypsophilarupi.hatenablog.com 今回はそのプロトタイプの総集編という…

カーテン自動開閉機の自作 プロトタイプ ソフトウェア編

はじめに 前回、カーテン自動開閉機のプロトタイプのハードウェアについて説明しました。 gypsophilarupi.hatenablog.com 今回はプロトタイプのソフトウェアと回路について説明します。 動作 カーテン自動開閉機に求められる3つの動作は以下の通りです。 カ…

カーテン自動開閉機の自作 プロトタイプ ハードウェア編

前回、カーテン自動開閉機に関して、イメージ図を使って説明しました。 gypsophilarupi.hatenablog.com 今回は具体的にどのようなプロトタイプを作ったのかを説明します。 概念図とハードウェア部品 概念図と実際のハードウェアの中身は下図の通りです。 構…

カーテン自動開閉機の自作 導入編

はじめに 昔からそうなのですが、私は朝に弱いです。朝起きるときに自動で日光を浴びれるシステムがあればなぁと思い、カーテン自動開閉機を製作することにしました。カーテン自動開閉機のプロトタイプを作ったので、まずは概要を説明したいと思います。 作…